バスカーコロニー
シェーン
ハル
エレン
ヘロッド
コーデル
リレイナ
キャラ別反応
-----[シェーン]
---基本(堕ちた聖域クリア以降)
「ボクに出来る事、
ボクが知ってる事が、
皆さんのお役に立てばいいんですけど…
改名
会話
---基本(堕ちた聖域クリア以降、ギャロウズで話しかけた時)
「兄上、おかえりなさい。
今日は、ゆっくりしていけますか?
---ギャロウズのOPイベント中
「――早ッ!
「…兄上に
堪え性が無いのは知っていましたが、
まさか、こんなに早く帰ってくるなんて…
「…ちょっと失望しましたよ。
-上記の会話の後もう一度話しかける
「…どうしましたか?
1.いや、ちょっとな…
2.出発は明日だ。とりあえず今日は寝(やす-)むぞ。
-1.いや、ちょっとな…
「里を飛び出すなんて、考え直して、
ボクたちは、ボクたちの使命を果たすべきです。
「…南の聖域といっても、
今までろくに行った事無いんだから、
正確な場所だって、あやしいモノなのでは?
-2.出発は明日だ。とりあえず今日は寝むぞ。
「…そうですか。
ベッドの用意は出来てますから、
勝手に寝ていって下さい。
「ついでにアタマを冷やして、
考えを変えてくれるとありがたいんですけど…
---初めて訪れてから~
「パーティーの先頭を変えて話しかけると、
【会話】の内容が変化する事があるんです。
「この里で、兄上を先頭にして話しかけると、
守護獣について、
別の角度からの情報が入手できたりするんですよ。
---初めて訪れてから~(ギャロウズで話しかけた時)
「守護獣を解放するんですよね?
あまり無理をしないで、
力をつけてから挑んだ方がいいですよ。
「彼らはずうっと、待っててくれますから。
「…なるべく長く、
里に逗留してて欲しいなんていう、
ワガママじゃないですからね。
-上記の会話の後もう一度話しかける
「兄上、疲れた時は、いつでも帰ってきて下さいね?
皆さんの分も、ベッドや食事、
用意しておきますから。
---堕ちた聖域でガーディアンを解放してから~
「アルカナの名前を変えたいときは、
ボクがお役に立てると思います。
「バスカーに伝わる
ちょっとした儀式をすれば、
大丈夫な事ですから…
---堕ちた聖域でガーディアンを解放してから~(ギャロウズで話しかけた時)
「これから出発されるのですか?
ボクがいなくても、緑のお野菜を、
3食きっちり食べて下さいね。
「宿屋で落ち着いたからって、
荷物を出しっぱなしにしちゃ駄目ですよ。
「後は…使う頻度の高いモノを、
荷物の上の方にパッキングしておくと、
取り出すときに楽ですよ。
「あとは…あとは…
「ちゃんと無事で、帰って来てくださいね…
---記憶の遺跡クリア後~(ギャロウズで話しかけた時)
「どうですか、調子は?
ボク、兄上の<<土産話>>を楽しみにしてたんです。
「行ったことがない場所でも、
想像の翼を広げれば、
兄上と旅をしてるような気になれますしね。
-<<土産話>>
[ギャロウズ]
「良いとは言えないかな…
古の博物館【記憶の遺跡】で、
悪い渡り鳥にいっぱい食わされちまってな。
「でもな、【記憶の遺跡】には、
バスカーとは違った目で、
この星の歴史を記した本や展示物があってな。
「巨人岩とか、
エルゥの事を書いた本とか…
なかなか興味深かったぜ。
---錯綜する迷図クリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「そうだ、兄上。
行商人リュックマンは、
ファルガイアの各地を巡っているんです。
「だから、急ぎで必要なものがあるときでも、
タイミングが悪いと
なかなか出会えないんです。
「兄上は不得手な事だと思うのですが、
必要なものを予測して、
早目早目に行動した方がいいですよ。
---chapter2から~
「なんだか皆さん、
<<雰囲気>>が変わった気がします。
-<<雰囲気>>
「積んだ経験の事だけじゃなくて、
互いの空気が馴染んだ感じ…
匂いが似ている感じ…
「…なんだか、うまく言えないです。
兄上みたいに
上手にお話できればいいんですが…
---chapter2から(ギャロウズで話しかけた時)~
「…兄上がそういう表情をしているときは、
ボクに話したい事がいっぱいあるときですよね?
<<冒険のお話>>、聞かせて下さい。
「兄上がうれしそうに話すのを見てると、
ボクも楽しくなりますからね。
-<<冒険のお話>>
[ギャロウズ]
「まいったな、お見通しかよ。
…その通りだぜ。
「魔族の遺産を、己が野望を叶えるために
我が物にしようとした渡り鳥の企みを挫き、
遺産の謎を解いたのさ。
「…ババァの昔語りは退屈だったが、
実際に遺産に触れてみると、
星の過去について、興味が湧いてくるな。
---不浄なる痕クリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「そういえば兄上は、
筋骨隆々の男の人が、囚われのお姫様を
助け出すお伽話が好きでしたね。
「もしかして…とは思いますが、
渡り鳥になったのも、
ああいう類の<<お話の影響>>ですか?
「時々、心配になるんですよねぇ…
ボクやおばあちゃんの目がないからって、
羽を伸ばし過ぎてるんじゃないかなって。
-<<お話の影響>>
[ギャロウズ]
「んあァッ!?
…なにか、夢でも見たのかッ!?
「…俺が目指しているのは、
禁欲的なハードボイルド渡り鳥だ。
(最近は)ちゃんと、慎んでいるぞッ!!
---ルナティックガーデンクリア後~
「人間の意識の中には、もともと
守護獣の意識と通じる能力が眠っているんです。
「それを起こし、守護獣と接続する<<素子(デバイス)>>が
アークセプターなんです。
-<<素子>>
「アークセプターを解放したとき、
守護獣の鼓動を感じませんでしたか?
「それがアークセプターを通じて守護獣と繋がり、
皆さんの力の源となるんです。
---ルナティックガーデンクリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「夢を視ました…
蒼い輝きを放つ【何か】に、跪く3人の男女…
「彼らが蒼い光に己が身を浸すと、
それは輝きを増していくんです。
ついには星全体を覆いつくさんばかりに…
「それは、一見美しい光景でした。
でも、蒼い光につつまれた星からは、
生あるモノの息吹が感じられなかったのです…
「兄上がおっしゃっていた、
守護獣の力を我が物にしようとする3人…
「ボクの視た夢に、
何か関わりがあるかもしれません。
どうか、お気をつけて下さいね…
---レイライン観測所クリア後~(ギャロウズで話しかけた時)
「サンドキャナルを越えた大陸には、
もう慣れましたか?
ボク、<<土産話>>を聞きたいです。
「兄上が教えてくれる里の外の様子って、
ボクの想像よりずっと、
生き生きしてて面白いですからね。
-<<土産話>>
[ギャロウズ]
「そうだな…
こっちの大陸にはない、鉱山村にいったぜ。
「鉱石の出は悪くなっているみたいだったが…
それでもみんな、
一生懸命今日を生きている村だった。
「明日の希望が見えなくても、
何かに祈るように生きること…
「そういう強さもあるんだなって、
俺は感激したよ。
---外つ国の遺産クリア後、教団員アルバートから仕事の依頼を受けた後~
「蒼の脅威…
それはまだ、母胎の中で微睡んでいます。
「今は未だ無害なモノです。
でも、確実に膨らんでいってるんです。
---外つ国の遺産クリア後、教団員アルバートから仕事の依頼を受けた後(ギャロウズで話しかけた時)~
「ボクの夢見る蒼の脅威は、
胎の中で育ちゆく児のように、
日に日にその姿を大きくしていきます…
「夢の中でさえ、肌が粟立つ気配…
それは、その生命が、ファルガイアとは根本的に
相容れないものであることを示しています。
「これが何を意味しているのか、
ハッキリ分からないのが歯がゆいのですが…
---初めてブーツヒルを訪れ、ジェイナスとのイベント後~
「ボクたちは、暮らしの折々に
感謝の祈りを捧げながら暮らしています。
「祈りは守護獣を大切に想い、敬う気持ち。
それが彼らの力となり、
星の生命力へとつながっていくんです。
---初めてブーツヒルを訪れ、ジェイナスとのイベント後(ギャロウズで話しかけた時)~
「嫌な夢を視る回数は、増えてきましたが…
兄上のお話を思い出すと、
<<楽しい気持ち>>になれるんです。
「だから、また帰って来て下さいね。
おばあちゃんも、
ホントは寂しがってるんですよ。
-<<楽しい気持ち>>
[ギャロウズ]
「それならさ、
とっときの話をしないわけにはいかないな。
「俺たちと、何故か方々で顔を合わせる、
腐れ縁の女渡り鳥チームがいるんだよ。
「そいつがなかなか凄くてな…
本やマンガの主人公に、文字通り
【身も心も】なりきることができるんだ。
「マンガの主人公の使う魔法で、
俺たちに相対してくるんだぜ…
全く、ファルガイアってのは広いよなぁ…
---無限連環永久機関クリア後~
「神殿から、守護獣が消えてしまっても、
ファルガイアの守りが
薄皮を剥ぐように壊れていっても…
「それでもボクらは、
希望を失ってはいけないんです。
「心が前に進む事を…明日を創る事を忘れたら、
守護獣の命は消えてしまうんです。
---無限連環永久機関クリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「守護獣の力を吸い込んでいた
北西の一点から、
蒼い輝きが放たれる夢を見ました。
「巨人の助けを得ることで、
そこへの道は容易くなるという
お告げがありました…
「………
「ボクは兄上を、
死地に向かわせるような夢ばかり
見ていますね…
---chapter3から~
「未だ、ボクは蒼の脅威を夢に見ます。
「ボクが見るその災いは、
【邪悪】というより、
むしろ【無慈悲】な性格なモノ…
「本当に全てが終わっていて、
ボクの夢が杞憂であればいいのですが…
---chapter3から(ギャロウズで話しかけた時)~
「【夢の中の君】が、
兄上たちの使命の首尾を、
一足早く教えてくれましたが…
「ボク、<<兄上の言葉>>で、
一部始終をお聞きしたいです。
「やっぱり、実地で体験した話は、
迫力が違いますからね。
-<<兄上の言葉>>
[ギャロウズ]
「もちろんだぜ。
「守護獣の力を使い、
この星を魔族化(ミディアンフォーミング)しようとした
3人の輩…
「だが奴等は、
過去の己を憎むあまりに、
明日の方向を見失っていたんだ。
「こうすればもっと幸せになれると思って、
奴等なりに努力したんだろうが、
それは明後日の方向を向いてたんだな。
「…死んだおふくろさんのクローンを作ったり、
美しさにこだわりすぎてたり…
昔の仲間に嫉妬して、ねじくれちゃったり…
「…進んでる道が間違っていると気づいたら、
すなおに方向転換できるってのは、
【弱さ】ではなく【強さ】、なんだな。
---星の足跡クリア後~
「貴種守護獣の導きによって、
白銀(ぎん)のミーディアムは本来の力に覚醒め、
黄金(きん)の力を取り戻すと聞いています…
「【蒼の脅威】…
現在に甦った魔族の力がこの星を席巻する前に、
失われた貴種守護獣を探さなくてはいけません。
「貴種守護獣と守護獣…
そして、この星の全ての生命…
魔族に抗するには、みんなの協力が必要なのです。
---星の足跡クリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「蒼の脅威…魔族ジークフリードは、
ボクの夢視た光景(ビジョン)よりも、
力強く、恐ろしい敵でした…
「兄上たちはあんな敵と、
ずっと戦ってこられたのですね…
「………
「こんな時ボクは、
戦い向きではない自分の力が、
もどかしいって思うんです…
「戦う力があれば…
ボクは己を捨ててでも、
兄上たちのために働くのに…
---ドラゴンズレアクリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「種族の違いを乗り越えて、
ヒトとドラゴンは<<分かり合えた>>のですね。
「ボクには想像つかないですけど…
ドラゴンと共に空を駆けるって、
きっと、気持ちいいでしょうね…
-<<分かり合えた>>
[ギャロウズ]
「ああ…
ドラゴンは想像以上の生物で、
初めは圧倒されっぱなしだったがな。
「だが、俺たちが描いている
【平和な世界】という絵は、
ドラゴンの望みでもあったんだ。
「…ていうと、
利害が一致したから手を組んだと
思われてしまいそうだが…
「ちょっとそれは違うんだ。
「眠りを望むドラゴンの心を、
俺たちが理解したことが、
彼の気持ちを溶かしたんだと思うんだな。
---フィラ=デル=フィアクリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「<<空中都市>>に行ってこられたって聞きました。
どんな様子でしたか?
ボク、お話楽しみにしてたんです。
「里の伝承に残っている
空中都市の有り様って、
とても魅力的ですからね。
-<<空中都市>>
[ギャロウズ]
「空中都市な…
うん、確かにあれは、
美しく華麗な空中楼閣だった…
「うん、ほんとにな…
(本当のことを言わない方が、
きっとシェーンも喜ぶよな…)
---魔獣解体処理施設クリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「黄金のミーディアムの力が、
北西の高き丘に通じる路を照らし出す…
そんな夢を視ました。
「あの輝きは、おそらく貴種のもの…
兄上、決戦の前には、
彼らの力を得ておいた方がいいですよ。
---機神のゆりかごクリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「魔族とは、持てる限りの技術を尽くし、
己の身体に手を加え続けた存在…
いわば、人工的な進化を遂げた種族です。
「どんな隠し玉を持っていても
不思議じゃありません。
兄上、無理は禁物ですよ。
「兄上はときどき、
がんばり過ぎてしまうところがあるから
ボク、心配なんです。
---生け贄の祭壇クリア後~
「遠く、半島のある南東の方角…
「そこから、冷たい生命力が…
まるで、魔族を思わせる気配が立ち上っています。
これは、何の先触れなのでしょうか…ッ!?
---生け贄の祭壇クリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「この身を震わす、冷たく邪な気配…
それは南東の半島から、
ゆっくり漂ってきます…
「兄上、どうかお気をつけて…
「この気配は、
蒼の脅威の放つソレよりも、
根深く小昏いものを感じさせます…
---魔界柱クリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「魔界柱の気配は消えましたが、
夢魔の企みは続いています…
「ベアトリーチェは一撃でとどめを刺すよりも、
じわじわと弄ぶやり口を好みます…
「ヒトの心が張り裂ける痛みが、
彼女の口には甘いのです…
---ナイトメアキャッスルクリア後
「異質なものに、
心を侵され巣食われる感覚…
「以前にボクを絡めとったその手は、
今度は奥底まで、
掻き出していくようです…
---ナイトメアキャッスルクリア後(ギャロウズで話しかけたとき)
「ん…兄上…
ボクは、兄上が話してくれたこと、
ちゃんと全部覚えてます…
「大切なものを忘れないでいることが、
ボクのベアトリーチェに対する
戦い方だと思いますから…
-----[ハル]
---ギャロウズのOPイベント中
「………
「お前が南の聖域(サンクチュアリ)で、
何を企んでおるのかわからんが、
彼の地は別名【堕ちた聖域】…
「中途半端なお前ごときの技量では、
侵入者防止の仕掛けは越えられぬと
心しておけい。
---初めて訪れてから~
「ワシも神官位を継ぐ時に、
守護獣に対して力を示したものじゃて…
<<里に伝わる詩>>に従い、順繰りにな。
「お前たちは詩の類を、
バカバカしい前時代の遺物としか
考えておるかもしれぬが…
「読み解く術を手にしていれば、
我らの助けとなる知識と変わるものも
多いのじゃぞ。
-<<里に伝わる詩>>
「『日と同じく、東よりはじめよ』
…わしはまず、地を司る守護獣…
東に位置する【グルジエフ】の石碑に向かったのじゃ。
「あまりに昔ゆえ、
その後のことは、ただつらい試練であったとしか、
覚えてはおらぬのだがな…
「それでも、グルジエフは応えてくれた…
「まず、地を司る力を得たワシは、
風、水、そして火の順に
それぞれの守護獣へと向かったのじゃ。
---初めて訪れてから~(ギャロウズで話しかけた時)
「守護獣にまつわるところならば、
バスカーに伝わる<<紋様文字>>にて、
何かが伝えられようとしている事もあろう…
「その時は、お前が先頭に立って解読するんじゃよ。
その辺の読み書きは、
ワシはきっちり仕込んだつもりじゃぞ。
-<<紋様文字>>
「その源は、エルゥの文字と聞く。
守護獣神殿の守人として、
我らが代々伝えてきた符丁なのじゃ。
「堕ちた聖域の碑文も、
おそらくお前でなくては読めまいよ。
---堕ちた聖域でガーディアンを解放してから~
「四大の守護獣の力は封印より解き放たれ、
ミーディアムと化して渡り鳥のもとに託された。
「依頼はこれで、全て果たされたことになる。
この先は、ミーディアムを手にした各自(それぞれ)の自由。
翼の思うがままに、行くがよい。
「無責任かもしれないが、
守護獣を真の意味で解き放つとは
こういう事だと、わしは解釈したのじゃ。
「あとは、人の未来と守護獣の未来が、
共に、この星の未来へと続く事を
信じて待とうじゃないか。
---堕ちた聖域でガーディアンを解放してから~(ギャロウズで話しかけた時)
「物事には全て、裏と表があるものじゃ…
「お前は今、
この里から飛び立とうとしておる。
しがらみから自由になろうとしてな。
「じゃが、共同体から抜ける行為は、
庇護の傘も届かぬ場所に
行く事と同じでもある。
「即ち、お前がどのような苦境に陥っても
ワシらはすぐには
動けないという事を意味するのじゃ…
「くれぐれも、
身体に気をつけるのじゃぞ。
---chapter2から~
「守護獣神殿は、
人が守護獣を敬い、
その恩恵を享受するために建立されたモノ。
「地脈(レイライン)の要に在って、
世界を安定させる役割を備えた機関なのじゃ。
「そしてそれは、
この星に生きる我らの罪の証でもあるのじゃ…
---chapter2から(ギャロウズで話しかけた時)~
「信仰とは、ヒトと守護獣が繋がる力。
地に走る霊脈(レイライン)とは違った意味で、
守護獣を生かすものなのじゃ。
「じゃからワシらは、
守護獣に対する感謝を忘れず、
祈りを捧げて暮らしておる。
「お前はこれを、
当然の事と受け止めるじゃろう。
「じゃが、他の村の人間はそうではない。
ワシらが脅威と受け止める感覚を、
全く理解できないと思う事もあるじゃろう。
「どちらが優れているか、という事ではない。
ワシらの考え方が、
間違っている事だってありえるのじゃ。
「ただほっつき歩くだけでなく、
そのあたりを自分の中で、
反芻してみる事じゃな。
---ルナティックガーデンクリア後~
「かつて、この世界の滅亡に瀕した、
人と、亜人種エルゥは、
星の維持を目的として神殿を建立したという。
「そう、守護獣の力をもってして、
ファルガイアの存続を図ったのじゃ…
「…守護獣を、
世界を支える力と称するのは、
そうした歴史背景があるからなのじゃよ…
---ルナティックガーデンクリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「人に考えを伝える事は難しい…
それゆえ我らはこの里に閉じこもり、
外界との接触を断ったのじゃ。
「だが…
今はこうも思うのじゃ。
「我らが己を伝える手間を惜しんだ事も、
ファルガイア衰退の
遠因となったのかも知れぬ、とな。
---外つ国の遺産クリア後、教団員アルバートから仕事の依頼を受けた後~
「神殿とは、守護獣の力を増幅し、
世界を安定させるための維持機関…
そう言い換えてもいいじゃろうな。
「我らが、守護獣に対して信仰を絶やさないのは、
その身を柱に変えて、世界を支える守護獣に、
感謝の気持ちを忘れていないからじゃ。
---外つ国の遺産クリア後、教団員アルバートから仕事の依頼を受けた後(ギャロウズで話しかけた時)~
「この間、里の女衆で、
物置を掃除したんじゃよ。
「そうしたら、落ち葉を掻く道具だの
井戸水を汲み上げるポンプだのが
出て来たんじゃ。
「…確かに昔は、
そういった道具を使っていた気が
するのじゃが…
「いつ頃からワシらは、
それを使わなくなったのかが
記憶に無いんじゃよ…
---初めてブーツヒルを訪れ、ジェイナスとのイベント後~
「<<無限連環永久機関>>で、
お前たちが何をするつもりであるのか…
そんな事、わしの知ったもんではないわい。
「ただ、こればかりはやってくれるなよ…
「そう、お前たちは、諦めてはならぬ。
諦観に蝕まれぬ限り、
人は敗けないようにつくられておるのじゃ。
-<<無限連環永久機関>>
「彼の神殿は、
里から砂海を挟んだ西方に位置しておると、
神官家に伝わる詩は語っておるな…
「【機関】という呼称の通り、
その内部は、
時空の守護獣を表した造りとなっておる。
「努々、警戒を怠るでないぞ…
---初めてブーツヒルを訪れ、ジェイナスとのイベント後(ギャロウズで話しかけた時)~
「無限連環永久機関は、
里の南西にある浜辺より、
一番近くに臨める浜辺から上陸したところ…
「砂海を渡る船さえあれば、
さほど離れておらぬ地にあるのだが…
「――まず、遠く、サンドキャナルのある岬を、
ぐるりと東に回り込まねば、
里の南西まで船を寄越せないのじゃ。
「ホネが折れるやもしれぬが、
そうする以外に、
無限連環永久機関へは向かえぬでな。
---無限連環永久機関クリア後~
「時の流れが未来を創るのではない…
人の意志が未来を創るのじゃ。
「時の流れを律する守護獣の力が弱まったとて、
我らの胸に生きる意志があるならば、
世界は、未来に向かって動いておる。
---無限連環永久機関クリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「日々の暮らしを、
きちんきちんと営む事が、
時空の守護獣を喜ばせるのじゃ。
「…ワシもお前も、
歴史上では一つの点に過ぎないが、
その【点】は、続いていく事で線になる。
「伸びる線を見守る事が、
ダン・ダイラムの仕事であり、
楽しみなのじゃ。
---chapter3から~
「ひとつの不安の糸は断ち切られても、
すべての不安が断ち切られたわけではない。
「【蒼の脅威】…
シェーンの夢見を杞憂とするなら、
それもいいじゃろう…
「じゃが、わしには、
未だ見ぬ脅威が、すぐそこまで迫りつつある…
そう思えてならぬのじゃ。
---chapter3から(ギャロウズで話しかけた時)~
「大切にしていたものを放り出すとき、
人は重荷から解き放たれ、
愉楽に近い気持ちを抱いてしまう。
「…その【快】が、
もっともクセモノなのじゃよ。
「【快】があるから、諦めという感情は、
人の心を砂海のように浸食し、
冷たく乾いたものにしてしまうのじゃ…
「…お前の行く道は、
お前の望むように伸びるモノ。
下手なところで曲がらせるでないぞ。
---竜機果つる墓所クリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「星の足跡は、無限連環永久機関から北、
地に穿たれたクレーターとの狭間に位置する、
半島に立てられておるのじゃ。
「星の足跡とはすなわち、
ファルガイアの刻んできた軌跡…
歴史を記した遺跡である。
「そこに何が記されているのか、
その目をかっぽじって、
よっく見てくる事じゃな。
---星の足跡クリア後~
「この星(ファルガイア)を蝕む脅威…
魔族に対抗するには、守護獣の力…
とりわけ、貴種守護獣の力が必要となるじゃろう。
「貴種守護獣は、【愛】と【勇気】と【希望】…
そして【欲望】といった、
生きるモノの精神を支える守護獣である。
「じゃが、この世界同様…
この星に生きるモノの精神(ココロ)も荒み、
彼らもまた、その<<力を失っていった>>のじゃ…
「貴種守護獣の力を覚醒させ、
手にする事ができたなら、
果たして、魔族に拮抗できると踏むのじゃが…
-<<力を失っていった>>
「力を失った貴種守護獣たちは、
その意思を石に換えて、
眠りについたという…
「貴種守護獣の石像は、
気の遠くなるような長い年月の間、
人から人、世界の各地へと渡っていったそうじゃ。
「その行方は、我らにも皆目見当がつかぬ…
人の言葉に耳を傾け、
どうか貴種守護獣の眠りを覚醒させてほしいぞ。
---星の足跡クリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「もしも、お前の向かう未来(さき)にて、
貴種守護獣に出逢う事があるならば、
その覚醒を促してくれぬか。
「力を失った貴種守護獣は、石像と化しておる。
その石像を手にして、南の聖域…
貴種の祭壇へと駆け上がってほしいのじゃ。
「祭壇にて石像を掲げた時、
貴種の与えし試練があるであろう…
「それを乗り越えて、
貴種守護獣の力をミーディアムとして、
手にしてほしいのじゃ…
「貴種のミーディアムは、
他のミーディアムを真に覚醒させると聞く。
守護獣の力を束ね、魔族にあたってほしいぞ。
---chapter4から~
「誰でもない、シェーンが、
北の聖域にいく事を決めたんだ。
今さら、年寄りが口を挟めないさ…
---chapter4から(ギャロウズで話しかけた時)~
「生け贄の祭壇…
北の聖域は、ちょうどこの里を挟んで、
南の聖域と対照の位置にあるのじゃ。
「あの子が、自分の意志で、
【柱(イケニエ)】となって世界を支えようとするのなら、
ワシは何も言わぬ…
「じゃがな…
「そこに、あの子の意思ではなく、
何者かの思惑が介在しているのなら、
…こんな莫迦げた事、止めてほしいのじゃ…
※里を挟んで南と「対称」、だよね
---生け贄の祭壇クリア後~
「アークセプターが、
カタチ無き存在(モノ)に触れる効力を備えておるなら…
「南東よりの、この波動…
バスカーの民でなくとも、
アークセプターを介して届いておるじゃろう。
「何故に、この星は未だ、
悲鳴をあげなければいけないのじゃ…
---生け贄の祭壇クリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「南東より放たれる波動は、
決して大きなモノではないだろう…
「じゃが、バスカーとして生きる者には、
痛いほど強く伝わっているはずじゃ。
――そう、この星の悲鳴がな…
---ミーミルズウェルクリア後~
「自分のゆくレールは、
自分で敷いていくものじゃ…
「この悲劇を終わらせるのならば、
自分の手で、
終末までのレールを敷く事じゃな。
---ナイトメアキャッスルクリア後
「まるで、冷たい手で、
頭の中をさらわれたような…
「精神力の弱い者なら、
心から何かを奪いかねない、
そんな力が突如として襲ってきたのじゃ…
---ナイトメアキャッスルクリア後(ギャロウズで話しかけたとき)
「わしはなんとか、
持ちこたえられたようじゃ…
「お前とシェーンを
一人前にするまでは、
おちおち呆けてもいられんからな…
-----[エレン]
---ギャロウズのOPイベント中
「おや、キャラダインさん家の悪たれじゃないか。
今日は何を企んでるのかい?
1.おいおい、顔に出ちゃってるのか?
2.悪いけど、おばちゃんには関係ない事だよ。
-1.おいおい、顔に出ちゃってるのか?
「今でこそ図体のデカイあんただけど、
小便ちびってた頃から知っているんだよ。
おばちゃんに隠し事なんかできないからね。
1-1.そんな昔の話を出されたらかなわないな…
1-2.おばちゃんも協力してくれるのかい?
-1-1.そんな昔の話を出されたらかなわないな…
「昔なんかじゃないさ。
現にあんたは、小さい頃と変わらずに
今も何か楽しいことを探している…
「――違うのかい?
1-1-1.そんなに俺ってば、子供っぽいかな?
1-1-2.もう、子供扱いするのはカンベンしてくれよ。
-1-1-1.そんなに俺ってば、子供っぽいかな?
「ああ、子供っぽいさ。
…でも、それは悪い意味ばかりじゃないさ。
「世慣れちまったあたしらと違って、
あんたたち子供には、何かを為そうとする夢がある。
夢を目指すだけのムチャもできる。
「ほら、小遣い代わりさ。
どう使うかは、あんたが自由に考えな。
→ヒールベリーを3つ、1ギミルコインを1枚貰える
-1-1-2.もう、子供扱いするのはカンベンしてくれよ。
「そういう態度が子供っぽいというんだよ。
あんたが本当に一人前の大人なら、
子供と扱われても腹も立たないはずさ。
「大人ってのはね、
子供の時分からいろいろ失くした代わりに、
【余裕】ってのを備えたモンだからさ。
-1-2.おばちゃんも協力してくれるのかい?
「おばちゃんも仲間にしてくれるってのかい?
ドキドキしてくるじゃないのさ。
いったい何をやるつもりなんだい?
1-2-1.…内緒。みんなに知られる困るからな。
1-2-2.里を出て、自由に生きてみたいんだ。
-1-2-1.…内緒。みんなに知られる困るからな。
「へぇ、そうかい。
じゃあ、あたしも黙っておくとしよう。
「その代わり、
あとで、何をやったのかくらいは
おばちゃんに報告しなさいよ。
「はい、取っときな。
軍資金だよ。
→1ギミルコインを1枚貰える
-1-2-2.里を出て、自由に生きてみたいんだ
「よく言ったッ!
あんたはこんな小さな里で
終わるような器ではないと思っていたのさ。
「…出発はいつなのかい?
これを持ってお行き。
あんたのこれからには役に立つ物だからね。
→ヒールベリーを5つ、1ギミルコインを3枚貰える
-2.悪いけど、おばちゃんには関係ない事だよ。
「おや、ご挨拶だね。
「まあ、いいさ。
のんきに散歩じゃないってことくらいは
あたしから見てもわかるからね。
2-1.まいったな、バレバレかよ。
2-2.おばちゃんはカマかけるの巧いな。
-2-1.まいったな、バレバレかよ。
「そう悲観することもないよ。
おばちゃんも半分はカンだからね。
…で、今日は何をする気だい?
2-1-1.おばちゃんのために土産話の調達に行くんだ。
2-1-2.うちのババァに使いを頼まれてね。
-2-1-1.おばちゃんのために土産話の調達に行くんだ。
「あら、気の利いたこと言うじゃないのさ。
気に入ったわ。
みんなには黙っといてあげるよ。
「ついでだから、これを持って行きな。
→ヒールベリーを3つ貰える
-2-1-2.うちのババァに使いを頼まれてね。
「ウソおっしゃいな。
あんたン家のお婆ちゃんが、
あんたを信用して使いに出すはず無いじゃないの。
「今日のことは黙っといてあげるから、
何をやっても、
里のみんなに迷惑だけはかけるんじゃないよ。
-2-2.おばちゃんはカマかけるの巧いな。
「そうでもないさ。
ただ、あんたが悪戯する時の目をしてたからね。
あたしが訊かなくても、誰かが訊いてたさ。
2-2-1.…俺って、ただの馬鹿みたいだな。
2-2-2.これだから近所付き合いってのは好きになれねぇ。
-2-2-1.…俺って、ただの馬鹿みたいだな。
「まあ、そのおかげで、
あんたがどんなに悪たれでも、
里のみんなは、どこか憎みきれないんだよ。
「何をやっても、無事ならいいさ。
はい、これを持ってお行き。
→ヒールベリーを1つ貰える
-2-2-2.これだから近所付き合いってのは好きになれねぇ。
「…あきれたねぇ。
まあ、困った時は手を差し伸べてきな。
そうすりゃ、力になれるかもね。
-上記の会話の後もう一度話しかける
「神官職を継がなきゃいけないあんたが
こうしてフラフラ遊んでいられるのは、
しっかり者の弟がいるおかげだよ。
「あの子は、大好きな兄に、
好きなことをやってもらいたいから、
望んで神官職を継ごうとしているんだよ。
---初めて訪れてから~
「いい機会だから、
<<一流の渡り鳥>>ってヤツを
おばちゃんが教えてあげようか?
「おや、結構ってかい?
ま、人に聞いて覚える事じゃあ
ないかもしれないね。
-<<一流の渡り鳥>>
「それはだね…
「帰りを待っている誰かに
心配をかけないってことさ。
「誰もができることじゃない。
だからこそ、
一流であることの条件なんだよ。
---初めて訪れてから~(ギャロウズで話しかけた時)
「元気でやってるかい?
少し痩せたようだけど。
ちょっとおばちゃんに、顔見せてごらん。
「…大丈夫みたいだね。
「肌はツヤツヤしてるし、やつれ皺もない。
その調子で頑張るんだよ。
おばちゃんも応援してるからね。
---堕ちた聖域クリア後リュックマンに話しかけて彼が里を出てから~
「<<南の港>>へと漕ぎ出すのかい?
それなら、今まで世話になった人に、
挨拶くらいしなきゃいけないよ。
「飛んで行きっぱなしじゃ駄目なんだから。
また、帰って来てこその
渡り鳥なんだからさ。
-<<南の港>>
「海への玄関であるジョリーロジャーの村は、
ずうっと南に下っていって、
橋を渡った浅瀬の側にあるんだよ。
「おばちゃんがよく、遊びに行ってたのは、
大分、昔のことだけどね。
「物が集まり、お金が集まる
華やかなところだから、
儲け話も転がってるんじゃないかい?
---堕ちた聖域でガーディアンを解放してから~(ギャロウズで話しかけた時)
「今、出かけようという人間に
言うのもなんだけど…
「またちゃんと、帰っておいでよ。
アンタとハルさんの口喧嘩がないと、
この里は静か過ぎて、物足りないんだよ。
---chapter2から~
「話に聞くと、この辺りはまだ、
世界でも緑が残っている方だと聞くじゃないの。
「これもまた、守護獣の恩恵と思いたいけれど…
このままじゃ、いつか世界は本当に、
砂海に飲み込まれちまうんじゃないのかい?
---chapter2から(ギャロウズで話しかけた時)~
「外の水は、アンタには合っているようだね。
里の中にいた時よりも、
いきいきしているように見えるよ。
「…あたしらにとっちゃ、
ちょっとさびしいことだけどね。
---ルナティックガーデンクリア後~
「ずっと荒野に臨んでいると、
緑のファルガイアが、
ぼんやりと瞼に浮かんで来るんだよ…
「見た事なんて、無いはずなのに不思議だね…
そうあってほしいという願望が、
心に映し出されているのかもね…
---ルナティックガーデンクリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「守護獣は言葉を持たない代わりに、
あたしたちの心に、
直接意識を触れ合わせてくる。
「彼らの意識の大きさは、
あたしたちがちっぽけな存在である事を
否応なく思い知らせるけれど…
「卑屈にならずに、
胸を張って相対しなくちゃいけないよ。
---外つ国の遺産クリア後、教団員アルバートから仕事の依頼を受けた後~
「とりあえず、生活に必要な水は、
井戸から汲み上げてまかなえているわ。
「でもね…、心配なのは、
年々、井戸の水位が下がって来ている事なのよ。
10年前は、もっとあったはずなのに…
---外つ国の遺産クリア後、教団員アルバートから仕事の依頼を受けた後(ギャロウズで話しかけた時)~
「あたしも年なのかね…
「リレイナの年の頃、
自分がどんなだったか、
よく思い出せないんだよ。
「…まあ、思い出すほどの出来事も
特になかった気がするし、
別にいいんだけどさ。
---初めてブーツヒルを訪れ、ジェイナスとのイベント後~
「向かい風ってのは容赦無く人を挫けさせる。
…でも、強い風に負けないで、
抗うだけの、もっと強い翼があったら…
「人は、翼に風を孕んで、
今いる所よりも、もっと高く――
夢に描いた所まで舞い上がれる。
「…渡り鳥って、
そんな翼を持った連中の事を
呼ぶんじゃないのかい?
---初めてブーツヒルを訪れ、ジェイナスとのイベント後(ギャロウズで話しかけた時)~
「シェーンちゃんは、
辛くても平気な顔をする子だからね。
アンタが気をつけてあげなきゃだめだよ。
「ほら、あの子が子供の頃、
熱があるのに、無理してアンタの遊びに
つきあったことがあるだろ。
「その時も、倒れちゃうまで
気丈に笑ってみせてたじゃないか。
「そういうのは良くないと思うんだよ。
自分が犠牲になれば…って考え方は、
己の価値を低く見てるって事だからね。
「でも、それを言わせてくれるほど、
あの子はあたしらに、
中に踏み込ませてくれないからね…
---無限連環永久機関クリア後~
「風って、どこから吹いてくるのか、
あんたは考えたことがあるかい?
「あたしが考えるにね…
風は、その人の歩いていく道の向こうから、
絶間無く吹いてくるモンなんだよ。
「どこに向かおうとも、風を避ける事はできない…
だから、人は風に負けない強さを
この身につけなきゃいけないんだよ。
---無限連環永久機関クリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「昔話に登場する悪竜ニーズヘッグってのは、
森の中に棲んでいるそうじゃないか。
「この世界に、
いくつも森なんか残っていないのに、
何もそんなところに棲みつかなくたってねェ。
---chapter3から~
「別れを、別れで終わらせちゃいけないよ。
別れゆくあんたと相手の間には、
いつも絆を結ぶ事を忘れずに生きていくんだ。
「そうすれば、別れは別れで終わらない。
それは旅立ちなんだよ。
だからまた、どこかできっと逢えるのさ。
---chapter3から(ギャロウズで話しかけた時)~
「人の心ってのは、不思議なものだよ。
「大切な人に、
本心からの優しい言葉をかけられても、
傷つく事があるんだよ。
「そんな事があるはずない?
思い出してごらん
「大切な人の言葉を信じたいのに、
どうしても素直に受け止められない自分が
信じる心を阻んで…
「結果、言葉を繰り返されるたびに、
心がたわんだ事、なかったかい?
---竜機果つる墓所クリア後、ハルと会話してから~
「人は、生きて想い出を残すように、
星だって、生きて想い出を残すもんなのさ。
「里から船に乗って、遠く北上すると、
クレーターと呼ばれる、
えぐれた地形があるのは知っているかい?
「クレーターから、砂海を挟んだ南西の半島…
そこには、この星の想い出を記す、
【星の足跡】と呼ばれる遺跡があるんだよ。
---星の足跡クリア後~
「【欲望】ってのは、
とかく悪く言われがちなもんだよ。
「だけどね、
楽にしたいという欲望が、
人間の文明を進めてきたんだよ。
「モチロン、
欲望におぼれちゃうのは問題外よ。
「楽をしたいって気持ちが大きくなり過ぎたら、
自分以外の誰かを犠牲にしてでも…って
人でなしになっちゃうからね。
---星の足跡クリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「…今から三月ほど前…
ちょうど、あんたが里を発ってすぐの話だよ。
「【愛】を司る貴種守護獣…
ラフティーナの石像が発見されて、
砂の海路で運ばれてくるはずだったんだけど…
「ジョリーロジャーに向かっている途中、
砂海の魔獣に襲われてしまって――…
…あっという間の出来事だったそうだ…
「今では、船の残骸もろとも、
砂の海の中か、
あるいは魔獣の腹の中なのか…
---chapter4から~
「何がどうしてシェーンちゃんが、
北の山向こうの聖域に…
生け贄の祭壇なんかに向かわなきゃいけないんだい?
「あたしはね、
あの子ひとりに全部押しつけて、
平気な顔ができるほど恥知らずじゃないよ。
---chapter4から(ギャロウズで話しかけた時)~
「シェーンちゃんは
頑固な性格してるけど…
あんたの言う事なら聞くと思うんだ。
「だからあんたから、
シェーンちゃんに
言い聞かせてあげておくれ。
「生け贄なんかになる事はないよって。
自分の裡にある、
無限の可能性を捨てるなってね。
---生け贄の祭壇クリア後~
「良かった…
本当に良かったよ…
「あたしはね、『生命を代償に』とか。
『刺し違えてでも』なんてやり方が
どうにも好きになれないんだよ。
「どうしてそんなに生命を粗末にするの?
安易な道に落ちつこうとするのよ?
生命を軽視する人に生命は守れないのよ。
---生け贄の祭壇クリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「シェーンちゃんが無事で、
本当に安心したよ。
「『柱である以上、当然の役目』
なんて言う人もいたけどさ…
それはおかしいと思うんだよ。
「『犠牲になって当然』の誰かなんて、
存在していいはずがないよ。
---ミーミルズウェルクリア後~
「あたしにとって、
かけがえの無いものは<<家族>>…
「だからさ、
悲しい血が流れるのは、
これっきりにしたいんだよ。
-<<家族>>
「家族っていうのはね…
血の繋がりで結ばれた存在だけを
指すんじゃないんだよ。
「心で繋がってる相手…
一生懸命に生きる生命、
みんなのことを言うんだよ。
「だからあたしは…
誰にも、己の生命を大切にして欲しいのさ。
---ミーミルズウェルクリア後~(ギャロウズで話しかけた時)~
「いまのあんたに、
かけたい言葉はたくさんあるけれど…
でも、どれも適当じゃない気がするんだよ。
「だけど、ひとつだけおばちゃんと
約束しておくれ。
「絶対にここに帰って来るってね。
あたしたちは、
信じて待ってるからね。
---ナイトメアキャッスルクリア後
「いったい何が…
目の前が暗くなって、そして…
「あたしは…
ずっとひとりで生きて来たのかい?
いつもひとりで暮らしてきたのかい?
「そして、あたしは…
いつから孤独に震えているのだろう…
-----[ヘロッド]
---ギャロウズのOPイベント中
「この星に生きる人の歴史と、
我らバスカーの歴史は、密接に関わっておる。
「おヌシも神官の血をひくのなら、
バスカーの成り立ちくらいは知っておろう?
1.ああ、モチロンだぜ。
2.??? 聞けば思い出すんじゃないかな…
-1.ああ、モチロンだぜ。
「…アヤシイもんだな。
まあ、知っているというのなら、
とりたてて説教するつもりもないわい。
「…だが、おヌシのいでたちは、
何とかならぬものなのか?
-2.??? 聞けば思い出すんじゃないかな…
遙か、ずっと遙か…
遠い我らの祖は、この星で大きな争いを起こし、
数多の生命を奪ったという…
やがて、争いの刃は、
星の生命そのものをも傷つけてしまい、
世界を緩慢な滅びへと突き動かしてしまう。
祖は、争いに疲れることで、
はじめて事の愚かさに気づいたという。
…が、刃を収めし時既に、
生命の大くが失われていたのであった。
→(多く、のミス?)
やがて、争いを越えて生き残った者の中より、
星の上に生きるのではなく、
星の中に、星と共に生きることを唱えし者が現れる。
彼の者は、世界を支える力と、
その力と意志を交わす亜人種(デミヒューマン)の生き方こそが
星の生命を繋ぐ教えと信じるのであった。
「…この考えに共鳴した者がこの地に集落をつくり、
俗世間から離れることで
自然と共存するという意志の体現をしてきたのだ。
「なのに、おヌシのいでたちは何だ!?
すっかり俗っぽくなってしまいおってッ!
「…神官の正しき血筋が嘆いておるぞ。
---初めて訪れてから~
「集落を出て、南西に臨むと、
細かな流砂の海が広がっているのは
知っておるだろう?
「今では面影すら残っておらぬが、
かつては、砂海は、
生命育む水が湛えられていたという…
---初めて訪れてから~(ギャロウズで話しかけた時)
「まったくおヌシは、
いつまで経っても落ち着かんな。
「シェーンを見てみい。
「お前より、7つも年下なのに、
自分の役割を弁え、
日々の精進を怠らんぞ。
---堕ちた聖域でガーディアンを解放してから~
「大地を侵食し、
全てを砂に還してゆく、緩慢なる死のうねり…
それが砂海なのだ。
「その奥底には、
猛悪なる巨大魔獣が潜むと伝えられ、
行き来する船すらも希少だと聞く…
「そのように危険な砂海を渡ろうなどと思うは、
翼持つ輩くらい…
そう、渡り鳥くらいなもんだ。
---堕ちた聖域でガーディアンを解放してから~(ギャロウズで話しかけた時)
「守護獣を、
MTCの数だけ具現化できる事くらいは、
おヌシも知っていよう…
「そのMTCの数を増やすには、
<<たゆまぬ鍛錬>>が必要であるのじゃ。
「強い克己心をもたねば、
せっかく身につけた守護獣の力も、
フルに使いこなすこと叶わぬのじゃ。
-<<たゆまぬ鍛錬>>
「鍛錬とはな…
マテリアルによる守護獣の力で、
各人が、敵を討ち倒すだけ。
「だが、方法は簡単でも、道程は長いぞ。
敵を討った数にて、MTCは増えていくのじゃが、
その増加率は、非常に緩やかなモノである。
「最初は10体足らずの敵を討てばいいだけじゃが、
その次は、およそ20体、その次はおよそ40体…
徐々に困難になっていくのじゃ。
「己と比較して、あまりに力量の劣る敵は、
いくら討とうと鍛錬にはならない。
充分に精進を重ねることが大切なのじゃ。
---chapter2から~
「世界の各地には、
この地と同様に守護獣神殿が遺されている。
じゃが――
「その多くは荒れ果ててしまい、
世界を支える力さえ、衰えて久しい…
何とも嘆かわしいわい。
---chapter2から(ギャロウズで話しかけた時)~
「年々酷くなる日照り…
虫や害獣の異常発生…
「ワシの目の黒いうちは、
この里を潰したりはさせないが、
孫子の代が心配じゃ。
「おヌシたち、若い者も
まだまだ頼りにならぬしのう…
---ルナティックガーデンクリア後~
「守護獣神殿に僅かに残った力…
例え僅かでも、それは星を――
世界を支える力に他ならぬわい…
「それは、余りにも巨大で、
予測のつかない力。
決して、人が手にしてはならぬ力なのだ。
---ルナティックガーデンクリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「守護獣神殿は、
世界各地の要所に建てられておる。
「要所と言っても、
それは軍事的な意味などではない。
「先住民族のテクノロジーが探し出した、
地脈の安定に
最も効率の良い場所という意味なのじゃ。
「神殿自体の力も、互いに干渉しあい
複雑に絡み合っておる…
「その微妙なバランスの上に、
今日のファルガイアが
在るというわけじゃ。
---外つ国の遺産クリア後、教団員アルバートから仕事の依頼を受けた後~
「人が自然と共に生きるという事は、
守護獣の力を、
思うがままにするという事では無いわい!
「ファルガイアから力を奪うという事は、
この星が、ファルガイア以外の、
別の何かになってしまうという事でもあるのじゃッ!
---外つ国の遺産クリア後、教団員アルバートから仕事の依頼を受けた後(ギャロウズで話しかけた時)~
「おヌシはワシを、
がみがみ爺さん扱いするが…
「外見さえもきちんとできない奴が
中身だけは充実しているなんて事、
ありえないわい。
「…せめて、上着の前は閉めたらどうじゃ。
---初めてブーツヒルを訪れ、ジェイナスとのイベント後~
「無限連環永久機関…
そこは、<<時間と空間>>を司る守護獣、
<<ダン・ダイラム>>を奉じた神殿なのじゃ。
-<<時間と空間>>
「守護獣とは、手に触れるモノ、
眼に見えるモノだけを司る存在ではないのじゃ。
「不可視にして不可知…
時空の他に、人の心などにも、
守護獣は存在するのじゃぞ。
-<<ダン・ダイラム>>
「時空の守護獣は黒猫の姿を取り、
我々の前に現れる。
「お主らの目には、
愛らしく映るであろうその姿…
実際には、ある種の<<警告>>を含んでおるのじゃ。
-<<警告>>
「ヒトは、夜に紛れる毛色に惑わされ、
黒猫の存在を忘れてしまうモノ。
「闇を見通す猫の瞳は、
変わらずそこにあるのじゃがな。
---初めてブーツヒルを訪れ、ジェイナスとのイベント後(ギャロウズで話しかけた時)~
「ハルさんとおヌシは、
やはり<<似ておる>>な…
「何を企んでいるかは聞かぬ。
だが、それが上手く行くように
願っておるぞ。
-<<似ておる>>
「何かを企んでいるときの顔が、
瓜二つじゃ。
「やはり、血の繋がりは争えぬものよのう…
ハルさんも昔は、
相当なじゃじゃ馬じゃったからのう…
---無限連環永久機関クリア後~
「ニーズヘッグとは、貪欲な双首竜である。
全てを噛み砕き、呑み込もうとするその顎(あぎと)は、
時に、冥府の入り口と喩えられる事もある。
「そこから転じて、【ニーズヘッグ】とは、
【双つの入り口】を差す言葉でもあるのだ。
そして、【パス】とは【抜け道】…
「おヌシの聞いたという、
【ニーズヘッグ】なる言葉…
【双つの入り口】と解釈できるようじゃな。
「そして、どこかの地方では、
【ニーズヘッグパス】なる抜け道もあると、
聞いた気もするのじゃが、こちらは、はて…
---無限連環永久機関クリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「たとえ力を失おうとも、
それはを<<守護獣の死>>意味するものではないわい。
-<<守護獣の死>>
「すべての生命は、意志の力で生きておる。
生きようとする意志、
生きてほしいと願う意志が生命の炎を灯すのだ。
「守護獣とて同じ事…
実体無き意志の力が具現化(マテリアライズ)するのもまた、
意志の力であるのを知らぬお前たちではあるまい。
「見る事も触れる事も適わずとも、
意志の力…、心が生み出す想いの力には、
無限の可能性が秘められておるのだ。
---chapter3から~
「心が生み出す想いの力…
「とりわけ大きな【愛】【勇気】【希望】…
そして【欲望】は、
<<貴種(ロード)>>と呼ばれる強大な守護獣が司っておる。
「何よりも強い力とは…
人の想いが持つ
【奇跡】を生み出す力ということじゃ。
-<<貴種>>
「じゃが既に、
貴種の消息は絶えて久しい…
「星の衰退と共に力をなくした貴種たちは、
その【意思】を【石】に換え、
世界のどこかで眠っていると口伝に聞くが…
「貴種守護獣(ガーディアンロード)が再び覚醒め、
力を解き放つ日は来るのじゃろうか…
---chapter3から(ギャロウズで話しかけた時)~
「おヌシ、耳をすませてみい。
砂に覆われゆく、
この星の悲鳴が聞こえるはずじゃ。
「星が乾けば、人心が荒れる…
人の心がすさめば、
守護獣の力も衰えてしまう…
「この悪循環が、現在のまま続けば…
いったいわしらは、
どこに行き着く事になるのじゃろうか…
---星の足跡クリア後~
「【石】の眠りに就きし貴種守護獣は、
南の聖域の祭壇にて【意思】へと還り、
解き放ちし者の<<力>>へと換わるという…
-<<力>>
「だが、眠りより覚醒し守護獣は、
己が司る想いの力を託すにあたり、
解放者の力量を定めるべく試練を与えるとも聞く。
「意思の力の代価として、意思の力を示す…
それはかつて、お前たちが成し遂げた、
ミーディアムの試練と同じ事なのだ。
---星の足跡クリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「古の魔族は、
始まりのヒトと同じく、
ファルガイアの外からこの地に降り立った…
「ヒトはファルガイアに馴染み、
既存の生態系に組み込まれていった。
「じゃが、魔族は…
この星を蝕むだけの存在であったのじゃ。
---chapter4から~
「南の聖域は、守護獣を奉じる神殿。
だが、<<北の聖域>>は違うのだ。
-<<北の聖域>>
「彼の聖域に祭られた存在は、
この星そのものの生命力…
即ち、巨大な力の奔流なのだ。
「その力を<<覚醒>>させる事ができるのは、
シェーンただ一人…
「なぜなら覚醒の鍵は、【柱】の生命…
北の聖域が、
生け贄の祭壇と称される所以だよ…
-<<覚醒>>
「ガイアのうねりを覚醒させる時間、
柱を守護する魔獣がいるのじゃ。
「その名は【ハイドラ】…
「どんなに刀傷を負わせても、
驚異的な再生能力で立ち向かってくる、
恐るべき魔獣じゃ…
「その能力を封じるには、
炎によって傷痕を焼くしか
手はないというな…
---chapter4から(ギャロウズで話しかけた時)~
「柱を守護する魔獣【ハイドラ】…
その首は、恐るべき再生能力を持ち、
柱の役目を妨げるものを排除するという。
「じゃが、さすがのハイドラも、
傷痕を炎で焼かれてしもうては、
その再生能力を発揮する事はできぬのじゃ。
「祭壇に向かい、
シェーンを助け出す気なら、
わしの言葉を忘れるでないぞ…
---生け贄の祭壇クリア後~
「流れゆくモノ、広がるモノ…
全ては、やがて、
一所に集ってゆくモノ…
「南東より放たれしこの気配…
始まりか、終りか、
果たして我らを何処に向かわせるモノやら…
---生け贄の祭壇クリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「まだ、苦難は続きそうじゃが…
シェーンが無事に帰って来た事は
喜ばしい事じゃ。
「…まだ若いシェーンが、
己を犠牲にする事はない…
---ミーミルズウェルクリア後~
「ファルガイアの仔はすべて、
ファルガイアに還らねばならない。
「たとえ、どこで戦おうとも、
きっとこの地に還ってこい。
他の誰でも無い、この星がそう願っておる!
---ミーミルズウェルクリア後~(ギャロウズで話しかけた時)~
「不安は若いものを、
人恋しがらせてしまう…
じゃが、不安で繋がった絆は脆いもの。
「互いに寄りかかり過ぎては、
ふたり一緒に転んでしまうのじゃ。
---ナイトメアキャッスルクリア後
「ああ、わからん…ッ!
何が起こったのかもわからん…ッ!!
何故こんなに苦しむのかもわからん…ッ!!!
-----[コーデル]
---ギャロウズのOPイベント中
「アウトフィールドを旅するにあたって
重要なことは次の3つ。
「襲ってくる魔獣を退けるだけの力と、
目的地に関する正確な情報。
――そして、サーチシステムだ。
「アウトフィールドでの□操作によって、
サーチウェブは周囲に展開される。
「サーチウェブ内に、
君が情報を掴んでいる目的地が存在していれば、
そのマップシンボルが表示されるだろう。
「一度発見したマップシンボルは、
目的地のマップが存在する限り、
ずっと表示され、行き来も自由に出来る。
「逆に、マップシンボルを発見しないかぎり、
いつまでも目的地に到達できない。
「つまり、サーチを怠る事は、
遠回りをするみたいなものなのだ。
-上記の会話の後もう一度話しかける
「一度、サーチシステムにて探索した地域も、
新しい情報が手に入ったら、
もう一度調べてみるべきだ。
「次なる目的地の
マップシンボルが出現するかもしれないし、
秘められた謎に直面する事も考えられるからな。
---初めて訪れてから~
「守護獣と心を重ね、通じ合うという事は、
どこまでも素晴らしく、尊いモノ…
「先人は、その為にアークセプターを生み出し、
現在に遺してくれたのだ。
---初めて訪れてから~(ギャロウズで話しかけた時)
「ファルガイアの大部分では
既に失われた知識が、
この里では未だ語り継がれている。
「君は、昔語りや口伝を聞く事を嫌い、
拒んでいるが…
「知識も力であるのだ。
荒野で生き抜く術の一つとして、
先人の言葉に耳を傾けてみるべきだぞ。
---堕ちた聖域でガーディアンを解放してから~
「アークセプターを介して、
人と守護獣は通じ合うことができるというが…
「守護獣が我々に何を伝えようとするのか?
いや、大きすぎる意志の海から、
我ら人は、何を、どれだけ汲み取れるものか…
---堕ちた聖域でガーディアンを解放してから~(ギャロウズで話しかけた時)
「俺たちが祈りの果てに感じる【守護獣】は、
大きな意識の一部分でしかない。
「いわば大きな動物の、
尻尾にしか触る事が出来ないままで、
全容を推し量ろうとしているようなものだ。
「だが…アークセプターの所有者だけは、
守護獣の意識の全容を、
はっきりした輪郭で受け止める事が出来る。
「俺の言葉を、君は重いと思うだろうか?
だが、力を得る事は、
他の重みも同時に背負う事なのだ。
---chapter2から~
「先史の失われた文明の遺産…
遺跡には、
大別して<<ふたつの種類>>があるのだ。
「目指す遺跡が
どちらに分類されるかを理解する事が、
探索調査の基本(いろは)と言えよう。
-<<ふたつの種類>>
「ひとつは、守護獣…
あるいは亜人種エルゥが遺した、
大いなる星の力に根ざした遺跡。
「そして、もうひとつは――
あきらかに異質の技術体系によって組み上げられた、
異文明の結晶…
「…魔族の遺産としての遺跡である。
---chapter2から(ギャロウズで話しかけた時)~
「砂漠に慣れた目には、
この里の緑は優しく映るだろう…
「この里に帰って来たときくらいは、
しがらみを忘れて
ゆっくり休息するといい。
---ルナティックガーデンクリア後~
「守護獣と心通わせた、亜人種エルゥは、
人に、自然と共存する生き方を伝えたという…
これが我らバスカーの興りである。
「我らは、エルゥより伝えられし技術をもって、
世界の各地に神殿を建立し、
星の環境維持に努めてきたのだ。
---ルナティックガーデンクリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「この里の住民である事を
一番嫌悪していた君が、
守護獣と深く関わるようになるとはな…
「意に添わない事だろうが、
それでも投げ出したりしないところは
偉いと思うぞ。
---外つ国の遺産クリア後、教団員アルバートから仕事の依頼を受けた後~
「魔族とは、伝承の中に描かれる、
<<異質なる力>>を
その身に備えし<<侵略者>>である。
「シェーンが夢視た【蒼の脅威】。
「それは魔族の再来を――
破壊と恐怖がファルガイアを満たすと、
我々に告げていたのだ…
-<<異質なる力>>
「旧い伝承は、
外つ国より来たりし魔族を、
竜機を駆り空を征く、鋼の身体を持つ者と謳う。
「その巨大なる力と果敢に戦った
先住民族エルゥの手により、
今のファルガイアは守られたという。
-<<侵略者>>
「遙か古代…、この星では、
守護獣と魔族の熾烈を極めた戦いが繰り広げられ、
多くの生命が傷つき、死に追いやられたという…
「その侵食は、
この星そのもの――
ファルガイア自身とて例外ではなかった。
「戦いに傷ついたこの星は、
緩慢なる滅びの道を辿り、
終には、現在の厳しい環境に至ったという…
---外つ国の遺産クリア後、教団員アルバートから仕事の依頼を受けた後(ギャロウズで話しかけた時)~
「いつも気になっているのだが、
君の髪の毛は、
いったいどういう仕組みなんだ?
「シェーンは
『ひっぱると意外と伸びるんですよ』
等と言っていたが…
---初めてブーツヒルを訪れ、ジェイナスとのイベント後~
「伝承の時代に曰く、
ファルガイアに残った僅かな緑を
ひとり占めせんとした<<悪竜>>がいたそうだ。
「彼の竜に立ち向かったのが、二人の巨人…
彼らの偉業を称え、
巨人の石像が奉られていると聞く。
-<<悪竜>>
「悪竜の名はニーズヘッグ。
ニーズヘッグは巨大なふたつの顎を持ち、
世界樹(ユグドラシル)のもとで鎌首をもたげていたというが…
「やがて、人々の間から、
剣を携えた二人の巨人が現れ、
悪竜に立ち向かったところで伝承は結ばれている。
「今もファルガイアの各地には、
二人の巨人を【剣の巨人】とした、
石像が残っているはずだ。
---初めてブーツヒルを訪れ、ジェイナスとのイベント後(ギャロウズで話しかけた時)~
「子供の頃、
よく聞いたニーズヘッグの伝承…
悪竜討伐の巨人の話を覚えているか?
「よく、巨人の悪竜退治ごっこした、
あのお話だよ。
「そんな想い出深い、
悪竜を倒した巨人の石像は、
世界各地に未だ、残っているそうだぞ。
「うろ覚えではあるが…
ひとつは遙か南、
小麦を産する沃野の真中にあるそうだ。
---無限連環永久機関クリア後~
「剣を携えし二人の巨人、
それぞれが、それぞれのルートで
悪竜の巣穴に向かったと伝承にはある…
「世界各地に残る、
【剣持つ巨人】の石像が示す先にこそ、
悪竜の巣の跡はあるのだ。
---無限連環永久機関クリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「可愛い子には旅をさせろ、と言うが…
ハルさんはそう考えて、
君を外の世界に出したのだろうか?
「だってほら、こういう事を言うと、
昔の君は怒ったものだが――
今の君は苦笑で認めるじゃないか。
---chapter3から~
「伝承は、何らかの意味を持って、
過去から現在へ伝えられている。
「それは、時という歪みの中で、
ある事実を隠し、ある事実を薄めつつ、
人々の間で生き続けているのだ。
「伝承とは、見るモノ、聞くモノではない。
その内面にある事実を汲み取り、
真実を探る事が大切なモノなのだ。
---chapter3から(ギャロウズで話しかけた時)~
「シェーンが夢見る
【蒼の脅威】って、なんなんだろうな…
「思わせぶりな、イメージの塊のようなもの…
とシェーンは言っていたが、
それを送ってくるのは守護獣なのだろうか…?
---星の足跡クリア後~
「過去の事象は伝承となって事実を遺し、
貴種守護獣は石像となって、
力を失いつつも、自身を現在に遺している…
「ふたつに通じるは、
この星の各地にカタチを変えて、
現在に、本質を伝えている事と――
「その本質を己がモノとするために、
自ら手を伸ばして掴まねば、
何も得られないという事だ。
---星の足跡クリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「【道(ルート)】などというのは、
有って無いようなモノだ。
「行く先々の土地で耳を傾け、
そこから新たな目的(ゴール)を見出す事もあろう…
「【道】などというのは、己の前には無く、
目的に向かって前進する、
己の後ろにできるモノなのだから。
---chapter4から~
「シェーンが向かったという、
生け贄の祭壇とは、
エネルギーのうねりを呼び覚ます機関である。
「…そして、同時に…
生け贄の生命を媒介に呼び覚まされた、
エネルギーの供給機関でもあるのだ。
「守護獣神殿の試作基として造られながらも、
ヒトの生け贄を必要とするところから、
口の端に登らない、秘密の神殿とされているのだ。
---chapter4から(ギャロウズで話しかけた時)~
「里の北の山をひとつ超えた所に位置する聖域…
そこは、太古に建造された、
【聖痕(スティグマ)】と呼ばれるジェネレイターの試作基(プロトタイプ)と聞く。
「世界を支えるのは、数多の生命…
それを、ひとつの大きな生命でまかなおうとする、
ヒトの奢りと、罪の烙印…
「後に、その機能は不遜にも、
守護獣の生命をもってあてられる事になるのだが、
かつてはヒトを御贖(みあがない)としていたらしい。
「――やがて、北の聖域が、
【生け贄の祭壇】として呼ばれる所以だ…
---生け贄の祭壇クリア後~
「夢を見る事は、大切な事…
ゆえに、勝手な夢を造りあげ、
押しつけようなどという輩は許せない…ッ!
「それは、心の中に土足で踏み込む行為に等しい!
夢魔とは恥知らずを指す言葉なのかッ!?
---生け贄の祭壇クリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「夢魔などという存在が、
シェーンを操っていた等とは
俺たちは考えもしなかったな…
「我々が超自然を信じる心に、
奴は付け入ってきたという事か…
「人の心の細かな襞に分け入り、
なるべく小さな動きで、
望み通りの結果が得られるよう揺さぶる…
「恐ろしく、また嫌悪すべき敵だな…
---ミーミルズウェルクリア後~
「夢は覚めなければいけない…
夢はあくまでも夢であり、
我らが生きるのは、現であるからだ。
「夢に希望を見出しても、
そこに逃避してはいけないのだ。
それは、生きる事を放棄したに同義だ!
---ミーミルズウェルクリア後~(ギャロウズで話しかけた時)~
「ちゃんと帰って来いよ。
「君は華々しく散るよりも、
孫子に囲まれて、
寝台の上で大往生するのが似合うタイプだ。
「…死地に赴く幼馴染にかけるには、
あまり縁起がいい言葉ではなかったな。
だが、俺の正直な気持ちではあるのだ。
---ナイトメアキャッスルクリア後
「俺の意識に現れた黒衣の少女は何者だ?
俺の意識から何を奪っていった?
…そして、俺はいったい、誰なんだ…
-----[リレイナ]
---ギャロウズのOPイベント中
「我らバスカーの民の暮らしを…
いいえ、世界のすべてを支えているのは、
守護獣と称される意識体なのです。
「バスカーの民は、
守護獣を奉じることで、
世界と共に在り、共に生きているのです。
「それは、あなたも知っている、
我らにとってはアタリマエの認識。
「それでも、敢えて告げたのは、
神官の血をひくあなたに、
バスカーの誇りを忘れてほしくないから。
「最近のあなたには、
バスカーとしての誇りが希薄に感じられます。
-上記の会話の後もう一度話しかける
「あなたの持っているミーディアムは、
水の守護獣シトゥルダークの力が具現化したもの。
「振るう者の意志によって、
様々なカタチをとる、
流れる水のチカラそのもの…
「この素晴らしき守護獣の力を感じ、
そして触れられることは、我らバスカーの、
喜びでもあり、誇りでもあるはず。
「なのに何故、あなたは、
バスカーとしての生き方に不平を唱え、
背こうとしているのですか?
---初めて訪れてから~
「<<アークセプター>>とは本来、
正神官が手にするべく造られたモノ…
取り扱いには、十分な注意が必要です。
「神官家の方が下した判断に、
わたしがとやかく言う資格はありませんが…
「どうか、力の意味を見失わないでください。
大きな力に振り回された者の末路は、
とても悲しく、道化たものです…
-<<アークセプター>>
「言葉と変えられた力の流れを読み取り、
形無き存在と通じ合う事を
可能にする、先住民族の遺産なのです。
「それゆえ、正式な神官は、
守護獣の力の流れを読み取る<<訓練>>を
幼時から重ねているのです。
-<<訓練>>
「その積み重ねがないあなたがたが、
アークセプターを通じて力を示すのなら、
ひとつ留意しなければならない事があります。
「それは――…
相反する属性の流れを理解する事。
「【地】を司る守護獣、グルジエフに力を示し、
その力を得られれば、相反するフェンガロン――
【風】を司る守護獣に力を示しやすいのです。
「やみくもの力を振るう事が、
すなわち、力を示す行為ではありません。
属性の流れを見極め、流れに逆らわない事です。
---初めて訪れてから~(ギャロウズで話しかけた時)
「アークセプターを手にする者は、
守護獣の意思と、
万物の根幹たる力を感じられると聞きます。
「【地】と【風】、【氷】と【火】、
【水】と【雷】、【光】と【闇】…
相反する属性の流れに触れて、理解してください。
「万物の根幹を知る事は、守護獣を――
ひいては、ファルガイアを理解する事に、
通じているからです。
---堕ちた聖域でガーディアンを解放してから~
「すべては守護獣の御心…
あなたの裡に眠る、誰も知らない可能性に、
守護獣は全てを託したのでしょう…
---堕ちた聖域でガーディアンを解放してから~(ギャロウズで話しかけた時)
「あなたはなぜ、わたしたちの里に、
息苦しさを感じるのですか?
この里ほど、平和な場所はないというのに…
---chapter2から~
「世界を荒廃させたのは、
守護獣の力の衰えではありません。
「守護獣の力を衰えさせたのは人の罪…
「世界を荒廃させたのは私たちであり、
広がる荒野は、
私たちが犯した罪の大きさなのです。
---chapter2から(ギャロウズで話しかけた時)~
「自由になるのに必要なものは、
力ではないのです。
「何かに縛られていると感じた時は、
一度、頭を冷やしてみるのも大切です。
「己の体を縛っているのは、
心が生んだ幻の罠かもしれないのですから…
---ルナティックガーデンクリア後~
「守護獣信仰は時と共に薄れていき、
各地に在る神殿の多くは廃れ、
力の多くを失っていると聞きます…
「守護獣の意志が世界を支え、
人の祈りが守護獣を支えているのです。
世界の荒廃とは即ち、人の心の荒廃なのです…
---ルナティックガーデンクリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「バスカーが現在に伝える【秘儀】を、
あなたは馬鹿にするけれど、
<<古代技術の粋>>を使ったものも多いのです。
「先住民族エルゥの科学を用い、
地脈の管理をしていた者が、
わたしたちの祖先なのですから…
-<<古代技術の粋>>
「アークセプターもそうですが、
星の命とヒトとが交わり、
新しいものを生み出すための遺産…
「すべては遠い昔、
フルカネルリを元としたエルゥの技術者が、
バスカーの民に供してくれたものです。
---外つ国の遺産クリア後、教団員アルバートから仕事の依頼を受けた後~
「守護獣を信仰するという事は、
ただ、守護獣からの恩恵を預り、
頼って生きていくというものではありません。
「わたしたち人間が、
守護獣を助けて、
共に生きて行く姿こそ肝要なのです。
「それが、バスカーの教義である、
【自然との共存】の実践であると、
わたしは考えているのです。
---外つ国の遺産クリア後、教団員アルバートから仕事の依頼を受けた後(ギャロウズで話しかけた時)~
「自分の事を語っているのに、
【わたしたち】という主語を使うわたしを
あなたは昔、笑いましたね。
「ですが、わたしは思うのです。
わたしたちの心が一つになり、
同じ方向に進む事が出来れば…
「星の再生も、きっと上手くいくだろうと。
---無限連環永久機関クリア後~
「世界各地の守護獣神殿は、
<<霊穴(レイポイント)>>と呼ばれる
<<霊脈(レイライン)>>の拠点に建てられています。
-<<霊穴>>
「星の血管とも言える霊脈が、
円滑に流れるよう
調整を施すのにもっとも適した位置…
「人体に準えるならば、
ツボに当たる場所と考えて下さい。
-<<霊脈>>
「各地の神殿が力を失う事で、
霊脈に流れる世界を支える力が
循環しなくなるのではと、危惧したのですが…
「星の生命の流れ…
世界を支える力は滞る事無く流れています。
「ごく微弱ですが、
何者かに引き寄せられるように、
北西の一点を目指して…
---無限連環永久機関クリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「時空の守護獣は、あなたを認めたのですね。
その期待に答えるよう、
修行に精進していただきたいものです…
---初めてブーツヒルを訪れ、ジェイナスとのイベント後~
「たとえ傷つき、奪われようとも、
わたしたちに意志の力が尽きぬ限り、
守護獣の力は永遠であるのです。
「それが信仰…
信じる強さを力に換えるという事。
そして、わたしたちの生き方です。
---初めてブーツヒルを訪れ、ジェイナスとのイベント後(ギャロウズで話しかけた時)~
「時空の守護獣の力は大きなもの…
「ファルガイア上には、
時空を歪める理論を用いた
さまざまな道具があります。
「その道具の副作用として
生じるひずみを修復するのも、
時空の守護獣の働きなのです。
---chapter3から~
「未成熟な精神で、
大きな力を振るった結末は、いつも悲劇…
「たとえ過ちを省みたとしても、
その想い出はやがて埋没し、
喜劇のようにまた繰り返されるのです。
「大きな力に振り回されるのではなく、
その力と共存する道を
なぜ人は模索しようとしないのですか…?
---chapter3から(ギャロウズで話しかけた時)~
「わたしたちの祈りは、感謝の念なのです。
「その身を星の礎とした、
守護獣の尊い気持ちを思えば、
それは自然とあふれてくるモノ。
「祈りを力に変える事が可能なあなたには、
力に溺れず、感謝の念を抱く事を
忘れずにいて欲しいのです。
---竜機果つる墓所クリア後、ハルと会話してから(ギャロウズで話しかけた時)~
「【星の足跡】とは、
無限連環永久機関のはるか北にある、
地に穿たれたクレーターとの狭間に位置する、
人とエルゥの遺産です。
「そこに描かれる【足跡】は、
あなたに雄弁に語りかけるでしょう。
「【始まりのヒト】がこの地に降り立ちし時より、
わたしたち人が、
如何なる罪を背負ってきたかを…
---星の足跡クリア後~
「星の足跡に遺された壁画に
<<言葉>>は記されていません。
「あなたは、
何も描かれていない最後の壁画から
どんな意味を汲み取りましたか?
「…私には、
このまま、ただ刻を経るだけでは、
世界の未来は訪れない――
「…そう、思えてならないのです…
-<<言葉>>
「言葉が記されていなくても
壁画を見た者は、そこから意味を…
それぞれの意味を汲み取れるからなのです。
---星の足跡クリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「『【希望】は深き闇の底…
【勇気】は石塊(いしくれ)の狭間に有り、
【愛】は無慈悲に呑み込まれ、涙と共に砂の中。
「 そして【欲望】は、
人の栄華の果ての果てに――…』
「我らの想いは一体どこへ流れ着くのでしょうか?
我らの心も渇き、疲弊した現在、
貴種守護獣もまた力を失っていったのです。
---chapter4から~
「祭壇に捧げられた生け贄は、
その生命と引き換えに、
この星のエネルギーを覚醒させると伝えられます。
「あらゆる存在を駆逐し、
あらゆる存在を育むという、
その、エネルギーの名は【ガイア】――
「それは、沸騰する意志無き力の奔流であるため、
祭壇に立つ贄自身が、ガイアのうねりの活用を、
定めなければならないと聞いていますが――
---chapter4から(ギャロウズで話しかけた時)~
「シェーンみずからが
【生け贄の祭壇】へ向かうと決めたなら、
わたしたちは、どうして止められるでしょう。
「わたしが彼の立場なら、
きっと同じ事をしたと思いますから…
---生け贄の祭壇クリア後~
「悪意あるモノの手で、
この星の未来を定められるなど、
許されざる事…
「力で捻じ伏せられようとも、
意志で立ち上がるのです。
生きる意志と生きる誇りがあるならば。
---生け贄の祭壇クリア後(ギャロウズで話しかけた時)~
「あなたの弟が巻き込まれた今度の一件…
大地と、我が身を苛むこの悪寒に、
何か関係があるのではないでしょうか?
---ミーミルズウェルクリア後~
「暴力を受け容れるとは屈服する事。
暴力を受け止めるとは、
暴力に対して抗う事…ッ!
「我々は、怖れる事無く
立ち向かわなければなりません!
それは、星の尊厳を守るということなのですッ!
---ミーミルズウェルクリア後~(ギャロウズで話しかけた時)~
「どんなに打ち倒されても、
再び立ち上がろうとする意志の力。
「それが人を、星を進化させて来たのだと、
わたしは思います。
「だから夢魔が、
人間という種を打ちのめそうとしても、
意志ある限り、わたしは負けませんッ!
---ナイトメアキャッスルクリア後
「信じていたモノを見失う事…
信じていたモノを見失う意味…
あなたにはわかりますか?
「私は今まで、
何を信じていたのですか?
依って立つ杖が無いまま歩く道の何と暗いこと…
-----祭壇奥
*複雑な紋様が描かれた祭壇は、
石室のちょうど中央にしつらえられている。
[ヴァージニア]
「何の意味をあらわしているのかは、
わたしには分からないけれど…
心惹かれる、神秘的な模様ね。
[ジェット]
「コイツらに祈って金が落ちてくるのなら、
俺もそうするのに、
やぶさかではないんだがな…
[クライヴ]
「紋様とは、対象の本質を顕したモノ。
視点を変えれば、バスカーの民が信じる
守護獣の本質を、窺うことができそうですね。
[ギャロウズ]
「この洞窟の中、一年を通じて、
昼寝にちょうどいい温度なんだよな。
-----井戸
*井戸は深く、水面は遠い。
それでも光を返す水鏡には、
木漏れ日を遮る自身の影が映っている。
[ヴァージニア]
「ブーツヒルと同じだわ。
どこも、
水不足で悩んでいるのね…
[ジェット]
「こまめに手入れされているようだな。
こんな青息吐息の井戸にも、
それなりの感謝を払ってるんだな。
[クライヴ]
「これは…
あまり余所者が、
水を使うべきではないでしょうね…
[ギャロウズ]
「一度でいいから、
ババァに咎められることなしに、
湯水のように井戸水を使ってみたいねえ。
-----中央にある3本の槍
*3本の槍が、
地面に立てられている。
儀式の折に使うもののようだ。
[ヴァージニア]
「大きな槍ね…
ギャロウズなら、
どういう時に使うのか、知ってるかしら?
[ジェット]
「ARMではなく、槍を使って戦う奴も、
まだこの里にはいるんだろうか?
[クライヴ]
「興味深い風習ですね。
空に刃物を向ける行為は、
魔除けのまじないと聞いた事がありますが…
[ギャロウズ]
「この槍…
子供の頃から不思議だったが、
いったい何のために、ここにあるんだろう?
-----キャラダイン家の寝床
[ヴァージニア]
「寝心地よさそうなベッドね…
お言葉に甘えて、
使わせてもらっちゃおうかな。
[ジェット]
「この寝台、
使っていいとか言ってたな…
[クライヴ]
「今日の探索はここまでにして、
いったん休憩にしましょうか。
[ギャロウズ]
「特に眠気は感じてなかったハズなのに、
ベッドを前にすると、
急に睡魔が襲ってくるのは何故(なんで)なのかな?
1.ベッド寝(やす-)む。
2.もうしばらく、起きていよう。
-----ギャロウズのOPイベント中に、ハルと会話をせずに里を出ようとしたとき
[ギャロウズ]
「…南の聖域で、
とっとと用事を済ませたいのは山々なんだが、
ババァが気になるからな…
「もう少し様子見だな…
-----堕ちた聖域でミーディアムを手に入れてバスカーコロニーに入った後、リュックマンに話しかけずに外に出ようとする
[ヴァージニア]
「わたしたち、
結構、息の合ったチームかもしれない…
次の冒険も、4人一緒で臨みたいな…
[ジェット]
「何が悲しくて、こんな騒々しい連中と、
つるんで行動しなきゃならないんだ…
…それも、次の目的地が決まるまでか?
[クライヴ]
「またひとつ、依頼は果たせました…
そろそろ、次の目的地を
探してもいい頃かもしれませんね…
[ギャロウズ]
「いつまでもこんなトコロにいてちゃ、
ババァの小言で、胃に穴が開いちまわあ…
さっさと、次の目的地を決めないとな。
-----chapter4開始時のイベント中(里を出ようとする)
[ヴァージニア]
「いくら何でも、
里の外に出ていったとは、
思えないんだけど…
「ジェットってば、
どうしていつも、
みんなと距離を置きたがるんだろう…
-----chapter4開始時のイベント中(祭壇に入ろうとする)
[ヴァージニア]
「ジェットがひとりで祭壇に?
そんな事ないよね…、多分…
戻る